上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
2017年度が始まった、4/3(月) 午前8時頃。
あやしい技術者(仮称・・・でもないかw)たごちゅうが、職場のとある機械の主電源を入れた。
起動した機械のモニタ画面には、見慣れぬメッセージがひとつ。
「設定がすべて初期化されました」
「設定がすべて初期化されました」
「設定がすべて初期化されました」
「設定がすべて初期化されました」
すべてを崩壊させるに相応しい一文でした。
しかし、始業まであと15分。
「バルス!」と呟いた不届き者を探してる猶予はありません。
取り急ぎ「設定」メニューから、ルーチンで困らない最低限の設定を組み直すことにしました。
そして始業直前、どうにか設定をほぼ元に戻すことに成功。ヽ(;´ω`)ノ
「設定保存」を選択して、念の為再起動させて大丈夫ならそれでよし・・・再起動させてみた。
「設定がすべて初期化されました」
結局別の機械を急遽代用してルーチンの業務は乗りきったものの、このバルスで殺られた?機械は基盤のどこかがイカれたらしく、翌日修理に出すこととなりましたとさ。
機械を見に来た業者さん曰く
「たぶん基盤にハンダでくっつけてる部品がおかしくなってるみたいだから、分解して基盤から剥がして見てみないと(治るかどうかは)わからないです」
基盤から剥がしてみないとわからないって!?Σ(´□`;)
これは、
「修理しようと思ったけどやっぱり無理でした( ´_ゝ`)ゞ」
という恐怖のパターンだろうか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
↑実は去年別の機械でこれがあったww
新年度早々波乱の予感でスタートでした
↑これくらいほのぼのした年度始めならよかったのにww
スポンサーサイト
- 2017/04/04(火) 01:28:08|
- 徒然なるいろいろ
-
-
| コメント:2
若い頃…今も若いけど、データの入ったFDを受け取り、すぐにフォーマットしたことあるよ。ふふふ
- 2017/04/07(金) 08:24:12 |
- URL |
- yuki #-
- [ 編集 ]
yukiさん>
それは、なかなか高度な技ですね!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
実は私も廃棄予定のデータと間違えて、重要なサンプルデータ(借り物)ぜんぶシュレッダーにかけたことありますよ・・・卒研の時。
本当に土下座しました(笑)
そして分解された機械の顛末は、、、後日。
- 2017/04/07(金) 23:19:29 |
- URL |
- たごちゅう #-
- [ 編集 ]